イラストの知識の中でもソフトの機能ではなく
イラストに関しての考え方や著作権、依頼者とのやりとりのノウハウなどを扱っているカテゴリーです。

イラスト差分の「喜怒哀楽」は実はブログでは使いにくい?使いやすい表情色々
有難いことにちまちまとブロガーさんにアイコンを描く機会に何度も恵まれ自分のイラストでブログ運営のお手...

透過ファイルって何?透過ファイルを使ったアイキャッチの作り方も解説!
今回描かせていただく透過ファイルに関して私はブログを書く傍ら、イラストを収益源として描いているのです...

イラストの依頼やりとりで受注側として嬉しいこと・困ることまとめてみた
こうして記事を書く傍ら イラストレーターとしてイラストを描かせていただいたり、デザイナーとしてロゴを作成...

イラストやサイトカラーにも使える!配色に役立つサイト
イラストを描き始めて早4年も過ぎ ブログに至っては中学生から移転、移転…でなんだかんだ10年続けている私です...

著作権ってどうなるの?依頼人ではない第三者への対応と私の考え
※これは5月の始め頃に実際に起きた出来事を記事にしております。現在は依頼人の活躍により無事解決しているものです...

イラストの見栄えがよくなる!イラストの影のつけ方
初心者がつまづきやすいのに めちゃくちゃ絵を表現するのに重要な影! 私も20歳を超えてからイラストを描...

Palmie(パルミー)有料講座を受講してみての感想と成果 第2回
この度、ご縁ありましてPalmie(パルミー)さんのモニターとして 有料講座を受講させてもらって感想と成果...

Palmie(パルミー)有料講座を受講してみての感想と成果 第1回
この度、ご縁ありましてPalmie(パルミー)さんのモニターとして 有料講座を受講させてもらいましたので、有料...

ココナラでイラストで稼ぐってどうなの?メリットデメリットと解決策
「ココナラ」イラストを描く人であれば見聞きしたことや、既に登録したなんて人もいらっしゃるのではないで...