前回までの↓
爬虫類の写真もあるので、苦手な人少し注意
入る人を完全に選んできているデンジャラスの森
ノースサファリには広いメインエリアとは別に
デンジャラスの森
という出口を一度出て少し歩いたところにあるエリアがあります
というわけできました
期間限定で猛毒を持つ生物だけを集めた猛毒展もしてます。
説明書きが中々に面白いので是非気になったものは読んでみてください
デンジャラスの森といってもこういう可愛いフクロウや
犬と虎の仲良しショットも見れます。
この2匹は小さい頃から一緒に生活していて一緒にいても犬が虎に危害を加えられることはないそう。
スタッフに言えば毒がないアオダイショウを大量に手に巻き付けてもらえることもできます
多分大学生だと思うんですが、男女の集団で1人男の子が手に大量に乗せてもらってました。ヒエエエ…
料金さえ払えばエキノコックス検査済のキツネもだっこできます
同意書がないと入れない完全自己責任のゾーン
怪我しても文句は言いませんといった同意書に署名が必要な重厚な扉で守られたデンジャラスゾーンにも入ってきました。
詳しく描くと楽しみがなくなってしまうかもしれないので全部のネタバレは避けますが(ググればネタバレしたブログもたくさん出てくるので、写真だけで楽しみたい方はそちらでどうぞ!)
まぁ
ピラニアの
上を通ったりします。
怖ぇえーーーーーーー
行く際はヒールやサンダルは避けた方が無難です
しょうがないので、パンプスを脱いで手で持ちながら裸足で渡り切りました。
結果的に楽しめたけど…
隅から隅まで様々な生き物と0距離で楽しめる動物園でした!
なんだか動物園というよりはお化け屋敷のようなハラハラドキドキがあるので精神的に疲れた。
そして狭い園内でしたが、体力のない私は最後の方は軽く息切れ気味…
ゆーちゃんの手厳しい言葉を受けてノースサファリサッポロを後にしました…
また行きたいかどうかは個人によるところが大きい動物園でした
私はすっごい楽しかったけど、再度行きたいかと聞かれれば引きこもり的にはもう行きたくねぇ!ただ一度は行っておいてよかったー!と思えるところでした。