いつだって君は突然
友人のゆーちゃんの連絡はいつも突然である(前日にきた)
それでも行けるのは子無し主婦のある意味強み。
当日の服の色味かぶってビックリした。
よくかぶる。
写真多いので注意です
やべぇ所にきた
ということできました。
ノースサファリサッポロ。
やべぇ所に来てしまったようだ
ライオンの口の中が入口になっているのですが、中が完全にお化け屋敷でめちゃくちゃ怖かったため、ビビりな私は正規の入り口が無理な人用に用意してある裏入口の方から行きました…
(中の写真も撮ったのですが、マジで怖い人は怖いので載せません)
ライオンを抜ければキリン
白いライオンの像の横を通り過ぎればすぐキリンが見れます!
キリンかわいい!!
キリンデカい…(※さきほどの写真のキリンと一緒です)
キリン用のエサも販売されてます。あちこちにエサが販売されてるので100円玉が大量に必須。
キリンと一緒にハイエナとサーバルキャットがいたんですけど、サーバルちゃんがあまり顔を出してくれなくてこんなのしか取れなかった
南半球エリアのカンガルーが距離感近い
入ってすぐは南半球エリアという場所を通るのですが
カンガルーやワラビー、ペンギン、ペリカンがいるエリアです。
エサを買って入ったらすぐにカンガルーが近づいてきます
あ、殺される…
完全にファイティングポーズ…
と思ったら普通にエサ取られて終わりました。
1度エサあげると「エサ持ってる人だ!」としばらーく後ろを付いてくる1匹がいます。完全に0距離です。近い近い。
子カンガルーはこちらからエサをあげにいかないと、結構端っこでじっとしてる子が多いので、怖がりなお子さんとかはサイズ的にも子カンガルーの方がエサを上げやすいかもしれません。
ワラビーやペリカンも大人しめ。
自分の手でつかんで食べるの可愛…ん????
白いおそらくアルビノのカンガルー。
なんだかおっさんのような食べ方をします…
小さいお子さんにも優しいエリアがある
南半球エリアを抜けた広場にはお子さんにもかなり優しいうさぎやモルモットなどが触れるスペースがあります。
逆に言えばここ以外小さいお子さんに優しいスペースがない。
うさぎたくさんいます
当社比2倍ぐらいのデカいうさぎもいます。
すごい。2倍っていったけど縦だけでいえば4倍ぐらいあるかもしれない
続き
→レポ②